イラストレーターを使い始めた!うまくなるためにはまず模写!!
模写もある程度できるようになって自分で1から作品をつくる!って時に
あれ……ださい……ってなることありませんか?
それを回避するため、知っているだけで差が開くデザインの基本を紹介していきます!
イラストレーターの使い方を学んだら>>
次にイラストレーターのチュートリアルをやりましょう。
私がやったのはチュートリアル1~4とロゴ制作、文字の変更方法など。
それ以外は自分の好きにやりましょう。
イラレのチュートリアルが終わったら?ロゴの模写をしよう!>>
ノンデザイナーズデザインブックを読む
都会の図書館、本屋には在庫があるところもありますが、私のところは田舎すぎたのか……在庫切れ、図書館にない!
Amazonさまさまでした。
ノンデザイナーズデザインブックを読むと初心者が失敗しがちなことが分かる
模写をするとイラストレーターの使い方が分かってきますよね。
使い方は分かってもデザインのことは??ってなりますよね。
そんな時にまずノンデザイナーズ・デザイナーブックを読みましょう。
大まかに読んでおけば、いいな!と思ったデザインの理由をあげることができるようになります。
理解ができれば自分のデザインがなぜださいのかがわかるようになりますからね。