場所によっては5ヶ月ほど学べる職業訓練校。実際に見学する前にWEBデザイナー科ってどんなことを学ぶんだろう?と思っているかたにオススメです!
ちなみに職業訓練校に通っている方は通常5,000円の「Adobeコンプリートバージョン」が1,980円〜になります!!通学証明書を発行してもらったら職業訓練校を卒業しても1年間は学生料金で使用できますよ!
\職業訓練生・学生は月々1,980円(税抜き)で利用できる!/
職業訓練のWebデザイナーコースってどんなことを学ぶの? 1週目
職業訓練校WEBデザイナー科:8日目
- ジョブカード作成
- よさそうな会社の候補を出す
会社候補を出したら会社のホームページを見て、その会社にひかれた理由を事細かに書く
職業訓練校WEBデザイナー科:9日目
都会(大阪や東京・関東周辺で)在宅で働きたいママのお仕事選びは「ママワークス」がオススメ!!
Webの基礎を学ぶ
- XHTMLを学ぶ
- タグの構成(html head body)で構成される
- タイトルタグ(<titile></title>)
- 見出しタグ(h1 h2)
職業訓練校WEBデザイナー科:10日目
- 見出しタグの練習<h2></2>
- リストタグ<ul><li></li></ul> 水平線</hr> 改行</br>
CSSになったら使わないって言われたけど
職業訓練校WEBデザイナー科:11日目
Webデザイナーになるには見る目を養う必要がある
「いいな!と思ったサイト」と「これは見にくいというサイトを1つずつ」あげる
どこがいいと思ったのか、逆にどこがどう見にくいと思ったのかを3つずつあげました。
サイトはイケサイなどを参照に。
職業訓練校WEBデザイナー科:12日目
- みんなの前でいいなと思ったサイト・悪いと思ったサイトの発表
- タグやリストの使い方復習
職業訓練校WEBデザイナー科:13日目
- タグやリスト、イラスト挿入のやり方
- イラスト・写真挿入するときはインデント要素がないタグをつける<p><img src=""></p>
- altは必須(なんの画像か分からないため)
- 階層の説明(戻るときは../)
- heightとweight(サイトのサイズ設定)
職業訓練校WEBデザイナー科:14日目
- 良いサイト悪いサイト 見にくいサイトを発表(続き)
- リンクタグの説明(<a href="link"></a>)
- 絶対パスは外部リンクのこと
- 相対パスは自分のリンク、サーバーに上がってないもの(全入力が必要)
独学でやったこと
テーブルタグは習っていませんがソースを見ながら作成。めんどかった!!
ソースを見ながらやりました!
<table> <th><tr><td>と、ゲシュタルト崩壊するかと思いました!!!
またページ内リンクも< h1 id=”top”>サイトタイトル名</h1>