こんな方におすすめ
- イラストレーターなどの操作方法で、
ここの操作は文章よりも動画のほうがわかりやすそう - 自分のノウハウをYouTubeに投稿したい
- Chromebookだから、動画編集ソフトに対応していない
- 古いパソコンだからソフトを入れると重くなる
- ちょっとした動画を作成したいだけだから「Adobe Premiere Pro」は…
- 操作方法がわかりやすいものがいい
- 日本語に対応している動画サイトがいい
- 自分で素材(BGMなど)を集めなくても動画をサクッと作りたい
ビジネスプランでも月々2,000円以下と、
ちょっとした動画をつくるならフレックスクリップでやってみて!
以前は日本語対応していないという口コミもありましたが、現在は日本語にも対応しています。
英語ができない方でも安心して利用できますよ!
フレックスクリップ(FlexClip)とは?
動画作成未経験者でも、
100種類以上ある素材、
センスがない人でも、サクサクっと動画がつくれます。
アレンジがあまりききませんので、仕事で少し必要になった(
私が5分で作った動画↓
フレックスクリップ(Flex Clip)を利用するメリット
OS関係なく、動画作成ができる
詳しくは知りませんが、動画編集ソフトってWindows・Mac両方とも利用できるものも少ないんじゃないでしょうか。
またWindows・Macでは使用できても、
けれども、
あなたがどんなパソコンを使用していても利用できます。
動画作成未経験者でも、なんとなくで操作できる
動画を作成するってなんとなくイメージがつかなくて、
しかしフレックスフリップ(Flex Clip)では今まで動画を作成したことがない人
素材が豊富にあり、自分で素材を集めなくてもまかなえる
動画を作成する前に事前にたくさんの素材を集めないといけません
けれどもフレックスフリップ(Flex Clip)の場
ダウンロードしないので、パソコン自体が重くならない
動画編集ソフトはパソコンの容量を取ることが多いです。
古いパソコンや容量が少ないパソコンだといれるだけでカクカクし
また立ち上げに時間がかかったり、
その点、フレックスクリップ(Flex Clip)はブラウザ上で操作するので、
プランによっては商用利用可能
YouTubeで収益化したいのに、
フレックスクリップ(Flex Clip)では一定プランの場合、
ビジネスプランなら30分の動画がつくれる
無料プランだと、1分の短い動画しかつくれません。
フレックスクリップ(Flex Clip)のサービス情報
サービス名 | フレックスクリップ(Flex Clip) |
プラン | 無料プラン,ベーシックプラン,プラスプラン,ビジネスプラン |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
特徴 | OS関係なく、動画作成ができる 動画作成未経験者でも、なんとなくで操作できる 素材が豊富にあり、自分で素材を集めなくてもまかなえる ダウンロードしないので、パソコン自体が重くならない プランによっては商用利用可能 ビジネスプランなら30分の動画がつくれる |
できること | 動画作成(ビジネス、結婚式、会社紹介、youtuberデビューなど) |
こんな場面に使えます | 大好きな友人の結婚式に動画をながしたい
文章ではわかりにくい箇所を動画で補足したい いずれYouTuberデビューしたい 普段動画作成をやらない社会人。急遽動画が必要になった 1分くらいの動画で会社紹介することになった など。 |
フレックスクリップ(Flex Clip)のプラン比較
プラン | 無料プラン | ベーシックプラン | 【おすすめ】プラスプラン | ビジネスプラン |
月の料金($)※年間支払い | $0 | $5.99 | $9.99 | $19.99 |
ダウンロード可能画質数 | 480p SD画質ダウンロード | 720p HD画質ダウンロード | 1080pフルHD画質ダウンロード | 1080pフルHD画質ダウンロード |
ライブラリ挿入可能の数 | プロジェクトにライブラリから挿入可能な動画の数は一つまで | プロジェクトにライブラリから挿入可能な動画の数は一つまで | プロジェクトにライブラリから挿入可能な動画の数は五つまで | プロジェクトにライブラリから挿入可能な動画の数は無制限 |
最大登録可能プロジェクト数 | 最大12件のプロジェクトを保存 | 無制限のプロジェクトを保存 | 無制限のプロジェクトを保存 | 無制限のプロジェクトを保存 |
作成できる動画の長さ | 最大1分まで | 最大3分まで | 最大10分まで | 最大30分まで |
商用利用 | - | 可能 | 可能 | 可能 |
透かし | FlexCripの透かしあり | カスタム透かしあり | カスタム透かしあり | カスタム透かしあり |
イントロ | FlexClipイントロあり | FlexClipイントロ無し | FlexClipイントロ無し | FlexClipイントロ無し |
容量 | - | 10 GB クラウドストレージ | 30 GB クラウドストレージ | 100 GB クラウドストレージ |
プラスプランが一番コスパがいいですよ!ビジネスプランとそこまでクオリティは変わらないので。
長い動画を作成したいなら、ビジネスプランがおすすめです。
フレックスクリップ(Flex Clip)まずは無料プランから始めてみて!(登録方法)
使い勝手を知りたいなら、無料プランから!登録は簡単です。
Googleアカウント、Facebookアカウントがあれば、登録は30秒くらいで終わります。
日本語→続ける→サインインに登録→Googleアカウント、Facebookアカウントでサインイン→許可する
テンプレートから、自分の作成したい動画のテンプレートを選ぶ
エクスポートで、Youtubeに投稿できるよ!
FlexClip(フレックスクリップ)レビュー【PR】動画作成未経験者でもたった5分で作れる!まとめ
ちょっとした動画を作成したいなら、FlexClipにお任せ!無料プランもあるので、まずは気軽に登録してみてください♪
メリット
- OS関係なく、動画作成ができる
- 動画作成未経験者でも、なんとなくで操作できる
- 素材が豊富にあり、自分で素材を集めなくてもまかなえる
- ダウンロードしないので、パソコン自体が重くならない
- プランによっては商用利用可能