Adobeソフトは学割使用じゃないと、1年で約8万円かかって高額です。
主婦でも学割が適用されるのが、デジハリのAdobeマスター講座!
3ヶ月の短期間ですが、Adobeソフトは1年間、学割価格で使用できます。
添削サービスもありますので、未経験の方でもサクッとデザインスキルを上げられます。
Adobeソフトが学割適用されることを知らないと、4万円損してしまうので、お得に利用したい方はぜひ契約しましょう♪
最短10分でAdobeソフトが使える!
Adobe(アドビ)マスター講座を利用するメリット
2年目以降も利用できる
Adobeソフトが学割利用できる方法の1つとして、職業訓練校に通うという手段があります。ただし、職業訓練校は1回卒業したら2度目は入れません。
なので、2年目以降も学割を利用したいのであれば、Adobeのマスター講座がおすすめです。公式サイトにも記載してある通り、2年目でも利用できます。その際についてくる動画や添削は任意なので、使わなくても大丈夫です。
最短5〜10分でAdobeソフトが利用できる
Adobeソフトが安く利用できる方法としてヒューマンの「たのまな」と比較されることがあります。当サイトがAdobeマスター講座をおすすめする理由は、最短5分で利用できるところにあります。
たのまなでは状況によりますが、利用までに1週間ほどかかる場合も。
シリアルコードが届くまで作業できないので、Webデザインの勉強がしたい欲が薄れてしまう可能性があります。
5分〜10分程度であればそのテンションが継続できますよね。私のように、ネット注文は届くまでソワソワしてしまうから苦手という方にぴったりですよ。
デジハリストアが利用できる
デジハリのオンラインWebデザイナー講座を受けなくても、デジハリオンラインストアが利用できます。このストアではモリサワフォントなどが学生割引で利用できたり、ペンタブなどの機材が安くなったりとお得です!
添削サービスはあるが課題・ノルマなし(任意)
Adobeマスター講座では添削サービスがありますが、課題やノルマが強制されていないのはありがたいですよね!
例えば別のWebデザイナー講座を受けていて、そちらで手一杯。もう1個の課題まで提出できないという方でも安心です♪
イラレ、フォトショなどのAdobeソフトの使い方がわかる
Adobeソフトって結構操作が複雑なんですよね。
慣れると難しくないし、検索すればやり方が出てくることもあるんですが…。
公式サイトはわかりにくかったり、自分のやりたいことが、英語版でしか解説されていないことが多々あります。
しかし、Adobeマスター講座では初心者でもスムーズに操作できるよう、丁寧に解説してくれます!
1ヶ月間しっかりと学べば、サクサクと動かせるようになりますよ。
動画は5〜17分と短いから隙間時間、家事中にできる
1つの動画が短時間なので、まとまった時間は取れなくても勉強しやすいです。
喋る速度が遅くても倍速にできるので、はよ喋らんかなとイライラせずにすみます。
【2ヶ月以内】最大3回の添削付き(追加料金なし)
追加料金なしで3回の添削をしてくれるのは、私が知っている中でAdobeマスター講座だけ。
たったの4万円でプロのWebデザイナーに3回も添削してくれるなんてコスパがいいですよね!
当サイトで紹介しているシーライクスにも添削はありますが入会金・利用料金を合わせると20万円します。
デジハリオンラインの講座も最大9回添削がありますが、講座料金だけで30万円と高額です。

最安でプロのWebデザイナーに添削してもらいたい方にはAdobeマスター講座がピッタリです!
デジハリのAdobeマスター講座とたのまなと比較
講座名 | デジハリ・オンラインスクール | ヒューマンたのまな |
コース名 | Adobeマスター講座[ソフト付属] ※1ヶ月動画見放題・2ヶ月課題添削期間 |
アドビ オンライントレーニング通信講座「1ヵ月間 受け放題コース」 |
料金(税込) | 39,980円 | 76,800円(セール時39,980円) |
添削 | 無料(3回添削) | 有料(8回添削):32,000円(税込) |
学べる内容 | Adobe Creative Cloud(12ヶ月版ライセンス) 46時間の動画教材(Illustrator/Photoshop/Dreamweaver /After Effects/Premiere Pro/InDesign) |
Adobe Creative Cloud(12ヶ月版ライセンス) 67時間の動画教材(Illustrator/Photoshop/Dreamweaver/InDesign /Fireworks/After Effects/Premiere Pro/Adobe XD/Lightroom) PDFテキスト |
サポート体制 | 1ヶ月のメールサポート | なし |
支払い方法 | クレジットカード(一括・分割) 教育ローン(分割) 銀行振込(一括) |
クレジットカード(一括・分割) 教育ローン(分割) 銀行振込(一括) NP後払い(一括) 代金引換(一括) AmazonPay |

パソコン操作が危うい超初心者が、10種類学んでも全部身につけられるとは限りません。
- デジハリは講師が顔出しして、現場でどんな感じで使用するかなど例を出してくれるので、基礎・応用が身につけられます。
- たのまなは教科書をたんたんと読んでるだけで応用などが身に付けられません。基礎をしっかりと学びたい人には向いてると思います。
Adobe(アドビ)マスター講座を利用するデメリット
Adobeマスター講座は約4万円でAdobeソフトが利用でき、使い方が学べ、プロのWebデザイナーの添削つきとコスパの良い講座です。しいてあげるなら…と挙げましたがほとんど気にならないですね。
クーポンはなし
すでに安いから。デジハリのWebデザイナー講座を受講するならAdobe割引クーポンが使えます。値段はAdobeマスター講座と同じ約4万円です。
期間が3ヶ月と短い(動画1ヶ月、添削2ヶ月)
動画視聴可能期限が1ヶ月と短めなのが辛いです。なぜなら、IllustratorやPhotoshop以外のAdobeソフトも学べるから。
Webデザイナーとしてやっていくならイラレ・フォトショなどが使えるようにならないといけません。
ですが、最初の1年目はその2つの操作方法を覚えるので精一杯になると思います。
なので、イラレ・フォトショ以外の操作方法に興味がある人は時間が足りなさすぎて、何回も確認できないというデメリットがあります。
年々受講費が高くなっている
Adobeソフトはライバルがいません。Webデザイナーの会社で使用しているパソコンはwindowsであっても、必ずAdobeソフトを利用しています。
Adobeソフト代が高くなるに伴い、Adobeマスター講座も受講費が高くなってしまいます。それは仕方がないことなんですけどね…。
この記事を読んでいる今が一番安いということを頭において、契約しましょう。
値上がることはありますが、値下がりすることはありませんので。
【賢い使い方】デジハリAdobe(アドビ)マスター講座×Webデザイナー講座を受講する!
デジハリAdobe(アドビ)マスター講座はソフトの使い方が学べます。しかし、Webデザイナーに必要な知識は身に付けられません。Webデザイナーに必要な知識を得たい方はこの講座と並行して、別のWebデザイナー講座を受講することをおすすめします。

下の子も保育園に入園していて、復職するまで時間があるから学びたい。そんな方にはシーライクスがぴったり。Webデザインをはじめ、ライターやマーケティングなど全20コースから好きなコースが学べます。
ただし両社とも受講費に20万円以上かかります。まずは無料電話相談や体験レッスンに参加して、どちらが自分に向いているか比較しましょう。参加すると受講費が安くなったり、Amazonギフト券が貰えたりとメリットだらけです!
どのWebデザイナー講座を受講するにも、Adobeソフトは必要になります。年間で4万円お得に利用したいなら、Adobe(アドビ)マスター講座を契約しましょう。
最短10分でAdobeソフトが使える!
突然値上がりすることもあるので、迷っている人はひとまず購入しておくといいかも!